スキップしてメイン コンテンツに移動
 

これも忖度かも


 姫路市の私立認定こども園(保育園)が、46人の定員に対して22人多い68人の児童を市に隠して受け入れ、その68人に対して40人分の給食しか用意していなかったり、定員オーバー分の22人に対しては独自の保育料を設定したり、補助金を受けるために10人の保育士しか勤務実態がないのに13人と申請していたりなどの事態が発覚し波紋を呼んでいる。大手メディアは、それらの問題の中でも虐待の恐れが強い”少ない人数分の給食”を最も大きく取り上げている傾向が強い。また経営者が「給食を余らせると勿体ないと思った」という趣旨のコメントをしていることも取り上げられており、個人的にはおかしな方向で話が盛り上がらなければいいなと感じている。



 この保育園については報道が事実ならば、糾弾されて当然だと思う。メディアが”少ない人数分の給食”を大きく扱うことも、いくつかの要素の中で最も重大なことだと思うし、視聴率などの為にセンセーショナルな部分だけを強調しているとも言い難い。ただあまりにこの部分だけを強調し過ぎると、この保育園の経営者の「余らせると勿体ない」というコメントに過剰反応した他の保育園経営者が、クレームをつけられることを恐れ、食品ロスが問題になっていることに反して、必要以上に給食の発注量を増やすなんて結果に繋がらないかが心配だ。多くの学校・企業などが、クレームが妥当か不当かに関わらず、クレームを付けられること自体を避けるために先回りして必要以上の対応をするという傾向が、現在の社会に蔓延しているように思えるからだ。

 ネット社会になる以前も、カルピスが黒人をモチーフにしたマークを変更するに至った件など、おかしなクレームはあったと思う。しかしネット・SNSが社会に定着して以来、匿名で言いたいことを言えるというその特徴を利用し、自分勝手で過激な主張をする人が増えているように思う。それを目にした人、特に一部の中高生など未熟な若者が”それOKなんだ”と勘違いし、更にそういう傾向が強まるという悪循環が生まれているようにも思う。結局子供は大人の鏡なのだ。そんな人々はしばしば質の悪いクレームをつけることがある。企業にとってクレームは内容を問わずつけられた時点で既にマイナスイメージだし、対応自体にもコストが掛かる為、クレーム自体を避けようとすることは理解できる。しかし不当なクレームに対して弱腰に見える企業の姿勢はそれを増やす要因の1つになっているとも考えられる。勿論正当なクレームには前向きに対応してもらいたいが、おかしなクレームについては健全な社会を維持するためにも毅然とした態度で臨んでもらいたい。

このブログの人気の投稿

マンガの中より酷い現実

 ヤングマガジンは、世界的にも人気が高く、2000年代以降確立したドリフト文化の形成に大きく寄与した頭文字Dや、湾岸ミッドナイト、シャコタンブギなど、自動車をテーマにしたマンガを多く輩出してきた。2017年からは、頭文字Dの続編とも言うべき作品・MFゴーストを連載している( MFゴースト - Wikipedia )。

話が違うじゃないか

 西麻布に Space Lab Yellow というナイトクラブがあった。 一昨日の投稿 でも触れたように、日本のダンスミュージックシーン、特にテクノやハウス界隈では、間違いなく最も重要なクラブの一つである。自分が初めて遊びに行ったクラブもこのイエローで、多分六本木/西麻布界隈に足を踏み入れたのもそれが初めてだったと思う。

読書と朗読を聞くことの違い

 「 本の内容を音声で聞かせてくれる「オーディオブック」は読書の代わりになり得るのか? 」という記事をGigazineが掲載した。Time(アメリカ版)の記事を翻訳・要約した記事で、ペンシルベニア・ブルームスバーグ大学のベス ロゴウスキさんの研究と、バージニア大学のダニエル ウィリンガムさんの研究に関する話である。記事の冒頭でも説明されているようにアメリカでは車移動が多く、運転中に本を読むことは出来ないので、書籍を朗読した音声・オーディオブックを利用する人が多くいる。これがこの話の前提になっているようだ。  記事ではそれらの研究を前提に、いくつかの側面からオーディオブックと読書の違いについて検証しているが、「 仕事や勉強のためではなく「単なる娯楽」としてオーディオブックを利用するのであれば、単に物語を楽しむだけであれば、 」という条件付きながら、「 オーディオブックと読書の間にはわずかな違いしかない 」としている。

あんたは市長になるよ

 うんざりすることがあまりにも多い時、面白い映画は気分転換のよいきっかけになる。先週はあまりにもがっかりさせられることばかりだったので、昨日は事前に食料を買い込んで家に籠って映画に浸ることにした。マンガを全巻一気読みするように バックトゥザフューチャー3作を続けて鑑賞 した。

敵より怖いバカな大将多くして船山を上る

 1912年に氷山に衝突して沈没したタイタニックはとても有名だ。これに因んだ映画だけでもかなり多くの本数が製作されている。ドキュメンタリー番組でもしばしば取り上げられる。中でも有名なのは、やはり1997年に公開された、ジェームズ キャメロン監督・レオナルド ディカプリオ主演の映画だろう。