スキップしてメイン コンテンツに移動
 

ダブの広告問題から考える、情報の取捨選択


 日本でも商品が販売されている、アメリカの日用品メーカー・ダブのボディウォッシュに関するWeb広告で、茶色のTシャツを着た黒人女性がTシャツを脱ぐと合成によってベージュのTシャツを着た白人女性が現れるという表現が用いられ、人種差別的だという批判が起きている。個人的には芸術や広告などに関する表現手法については、過敏になることには反対で、ある程度寛容であるべきだと考えるが、この件については流石に批判を受けても仕方がないと思う。例えば黒人と白人間に大きな差がない社会が既に実現していたり、逆に黒人の方が優位な状況でこのような表現がされたなら、大した問題にはならないかもしれないが、警察官による黒人容疑者の安易な射殺事件が多発していたり、白人至上主義者が反対派に対して無差別殺傷事件を起こしているなどの状況を考えれば、広告に用いるべき表現手法ではないと思う。

 
 見る人によっては、現在のアメリカ社会を皮肉った風刺と受け止める場合や、軽いジョークと受け止められる人もいるかもしれない。しかし自分が、この件が決定的に適切ではないと考える理由は、宣伝している商品がボディウォッシュであることだ。ボディウォッシュとは体を洗う為の商品で、この広告では明示はされていないが、茶色Tシャツの黒人女性が使用前、ベージュTシャツの白人女性が使用後ということを意図していることは誰の目にも明白だ。体用洗剤の使用前・使用後ということは黒人=汚い・白人=きれいというイメージを強く連想させる。これでは人種差別と指摘されても仕方がない。
 しかもダブは2011年にも、beforeに黒人女性、afterに白人女性を配置した広告を公開し非難を受けている。要するに同じようなことで批判を受けるのは2度目で、1度だけなら過失だったかもしれないという風に受け止めることも出来るが、2度、しかもほぼ同じような表現がなされていることを考えると、意図的に黒人を差別する風潮のある組織だという懸念も出てくるし、意図的ではないにせよ1度目に対して改善が見られないことは明らかだし、組織内・若しくは経営陣に致命的な問題があるかもしれないと思えてしまう。
 
 多人種社会で自己主張が強く重視されるアメリカでは、差別への過敏すぎる指摘が行われる場合が多々ある。しかしこの件のようにどうやっても言い逃れられないような案件に対する適切(と思えるよう)な指摘もある。自分が触れる情報がそのどちらに該当するかは、情報を鵜呑みにせず、情報の受けて側である私達が自らの頭で考えて判断する必要がある。
 昨年の米大統領選でフェイクニュースに一気に注目が集まった。公示は今日・10/10だが実質的には既に始まっている日本の衆院選についても、事実かどうか怪しい根拠で気に入らない勢力を批判するような、フェイクニュース以外の何物でもない情報がネット上では飛び交っている。10/8の討論会では首相が、森友・加計問題について首相に有利な情報も実際には取り上げられているのに、自分にとって満足のいく量ではないということを表現するにあたり「朝日新聞は報じておられない」と批判したり、民進党代表の前原氏が今回の臨時国会の冒頭解散について、事実に反し戦後初だと表現するなど、政治家自身の発言すら決して正しいとは言えないようなものが結構行われている。これらについても情報や発言を鵜呑みにするのではなく、そのような情報が発信される真意なども考慮して、私達が自分なりに判断必要がある。

このブログの人気の投稿

話が違うじゃないか

 西麻布に Space Lab Yellow というナイトクラブがあった。 一昨日の投稿 でも触れたように、日本のダンスミュージックシーン、特にテクノやハウス界隈では、間違いなく最も重要なクラブの一つである。自分が初めて遊びに行ったクラブもこのイエローで、多分六本木/西麻布界隈に足を踏み入れたのもそれが初めてだったと思う。

マンガの中より酷い現実

 ヤングマガジンは、世界的にも人気が高く、2000年代以降確立したドリフト文化の形成に大きく寄与した頭文字Dや、湾岸ミッドナイト、シャコタンブギなど、自動車をテーマにしたマンガを多く輩出してきた。2017年からは、頭文字Dの続編とも言うべき作品・MFゴーストを連載している( MFゴースト - Wikipedia )。

読書と朗読を聞くことの違い

 「 本の内容を音声で聞かせてくれる「オーディオブック」は読書の代わりになり得るのか? 」という記事をGigazineが掲載した。Time(アメリカ版)の記事を翻訳・要約した記事で、ペンシルベニア・ブルームスバーグ大学のベス ロゴウスキさんの研究と、バージニア大学のダニエル ウィリンガムさんの研究に関する話である。記事の冒頭でも説明されているようにアメリカでは車移動が多く、運転中に本を読むことは出来ないので、書籍を朗読した音声・オーディオブックを利用する人が多くいる。これがこの話の前提になっているようだ。  記事ではそれらの研究を前提に、いくつかの側面からオーディオブックと読書の違いについて検証しているが、「 仕事や勉強のためではなく「単なる娯楽」としてオーディオブックを利用するのであれば、単に物語を楽しむだけであれば、 」という条件付きながら、「 オーディオブックと読書の間にはわずかな違いしかない 」としている。

あんたは市長になるよ

 うんざりすることがあまりにも多い時、面白い映画は気分転換のよいきっかけになる。先週はあまりにもがっかりさせられることばかりだったので、昨日は事前に食料を買い込んで家に籠って映画に浸ることにした。マンガを全巻一気読みするように バックトゥザフューチャー3作を続けて鑑賞 した。

敵より怖いバカな大将多くして船山を上る

 1912年に氷山に衝突して沈没したタイタニックはとても有名だ。これに因んだ映画だけでもかなり多くの本数が製作されている。ドキュメンタリー番組でもしばしば取り上げられる。中でも有名なのは、やはり1997年に公開された、ジェームズ キャメロン監督・レオナルド ディカプリオ主演の映画だろう。