今年に入ってからこれまでそれほど話題になっていなかった、マイクロプラスチックなどによる海洋汚染が注目を浴びており、各国でその原因になる使い捨てのポリ製買い物袋や、ストローやスプーンなどの使い捨てプラスチック製品の製造や使用を規制しようという動きがある。6月にカナダで開かれたG7・主要7カ国首脳会議で提唱された、それらの削減を目指す「海洋プラスチック憲章」について、日本とアメリカが署名を見送ったことも報じられ(福井新聞の記事)、国内外で悪い意味で話題になった。福井新聞の記事が掲載された翌日、菅官房長官は会見で「G20に向けてプラスチック資源循環戦略を策定し、海洋ごみ問題について世界をリードできるよう取り組んでいきたい」と述べたそうだが(徳島新聞の記事)、G7の憲章の内容に何か不備があったという主張は一切なく、日本政府は自分たちが主導しているように見せたい、言い換えれば目立ちたいだけ、もしくはこの問題を内政・外交の両面で政局的に利用しようとしているだけのもように見えた。
スタバが新しすぎるカップを発表。ストローを使わずに飲めるよ。
ハフポストが7/10に掲載した、スターバックスがストローの代わりになる新しいカップを発表したという記事の見出しだ。少しでも使い捨てプラスチック製品を削減しようという動きは歓迎するべきかもしれない。しかし、ハフポストのこの見出しはスターバックスの示した話を称賛しすぎだし、自分の目には、スターバックスの対応も決して手放しで素晴らしいとは思えない。要するにスターバックスも日本政府同様、この問題をビジネス的に利用しようとしている側面が強いように見えてしまう。
まず、ハフポストが「スタバが新しすぎるカップを発表」という見出しを付けているが、実際には新しい”過ぎる”なんてのはハッキリ言って滑稽だ。この記事を書いた記者は、もしかしたらスターバックスを利用した経験がないのかもしれない。ハフポストが新しすぎるとしたカップとは、蓋の縁に吸い口があり、そこからストローを使わずに飲み物を飲めるというものだが、同じようなカップは既にホットコーヒーなどのカップとして使われている。しかもスターバックスでも。この記事はハフポストにしては珍しく誰が書いた記事なのかの明記がないが、これではハフポストに寄稿する記者・ライターら全員に、適切な認識なく大袈裟な見出しを付けた疑いが掛けられかねない。使い捨てプラスチック製品削減がどうこう以前の問題だ。
また、使い捨てプラスチック製品を削減する為にこのカップを使うということのようだが、記事で使われている写真に写っているのは明らかにプラ製のカップと蓋だ。記事によると、
発表によると、ストローを完全に撤廃するわけではない。希望者やフラペチーノなどの注文にはストローも提供するが、これまでのプラスチックではなく、紙などで製造される予定だという。
ということのようだが、 一応カップや蓋の再利用を勧めるという話もしているようだが、画像のカップと蓋はこれまでの使い捨てタイプのものと差があるようには全く見えない。ホットコーヒーの蓋が使い捨てされている現状から鑑みれば、プラ製ストローの代替品がプラ製の蓋ならば、使い捨てプラスチック製品の削減効果もあまり期待できないのではないだろうか。そのような観点からスターバックスの発表は、ポーズ重視の発表だというように思えてしまう。
このスターバックスのストローをめぐる発表と、それを取り上げたハフポストの記事の見出しについて、個人的には両者とも割といい加減な発表をしたり、記事を書いたりしているんだな、と感じられてしまって残念でならない。