Why Japanese People! と叫ぶ、厚切りジェイソンという芸人をテレビで頻繁に目にするようになったのは、もうかれこれ5年以上も前のことだ。厚切りジェイソンさんは日本在住の米国人で、日本語や文化に対する素朴な疑問を上げつつ、お決まりのWhy Japanese People! というフレーズを叫んで自分でツッコむというスタイルの話芸を披露する(厚切りジェイソン - Wikipedia)。
彼の芸風は外国人から見た「ここが変だよ日本人」の表現だ。しかしそのネタになるのは、覚え難い漢字や字面だけ見るとおかしなことわざ、または古い日本の習慣などばかりで、日本社会に蔓延る不条理や差別や偏見、政治的な分野には踏み込まない。
日本の芸能界や芸能人というのは基本的に政治や社会問題に触れない。厚切りジェイソンさんもワタナベエンターテインメントという日本の芸能事務所に所属しているので、社会問題や政治的な話題を Why Japanese People!の対象とせずネタにしないのは、事務所の方針なのかもしれないし、若しくは日本の芸能界で活動する彼の処世術なのかもしれない。若しくは、2016年に夕刊フジがこんな記事を載せていることから考えると、
トランプ氏劇勝で明暗? パックンは土下座謝罪、厚切りジェイソンは的確コメント - 芸能 - ZAKZAK
米国のIT企業の役員でもあるジェイソンは、トランプ当選を受けて、「政治経験が全くないからこそ世界に刺激を与えてくれるのでは。経済をリセットさせてくれる」とビジネスマンらしい目線で新大統領に期待を寄せるコメントをしている。「トランプ支持を表明していたわけではないが、民放の特番でもトランプ氏の優勢に『ワクワクする』と発言。ビジネスマンでもある彼がトランプを評価するのは理解しやすい。今回の大統領選はコメンテーターとして仕事を増やすことに成功しています。全国紙の朝刊でも、厚切りジェイソンのコメントを入れている社が多くありました」とマスコミ関係者。
そもそも彼は、現在の日本の(に限らないかもしれないが)社会問題や政治的な動きに、違和感や不条理、非合理性を感じるようなタイプの人間ではないのかもしれない。
そこにこそ Why Japanese People! と叫べるネタがゴロゴロしているのに、何とも勿体ない話だ。
この週末だけでも Why Japanese People!と叫びたくなる話が沢山あった。
病が深刻で正しい判断が出来ない
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
ってやつにどんなことさせるつもりなのか。森というおじいさんも正しい判断が出来ない同種。
安倍前首相に「五輪組織委の新ポストを」 森会長が意向 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル https://t.co/mH8lpMb2Wj
英霊…「知らねぇよ馬鹿」って言ってそう。「そもそも英霊じゃなくて、旧日本政府・軍に殺された被害者だし!」「死人に口なし なのをいいことに利用すんな!」とも。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 19, 2020
安倍前首相が靖国神社に参拝 「退任を英霊にご報告」https://t.co/VZdOJ6pUSm
今の政権だと、都合の悪いことを隠す余地を作る為に、デジタル庁なる役所を作ろうとしているとしか思えない。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
「デジタル庁新設」。菅新内閣の目玉のブレーンは? 立ちふさがる霞が関の「縦割り」を排せるか | ハフポスト https://t.co/fFNGy9y51y
何から何まで、徹頭徹尾 美辞麗句に徹する政府。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 19, 2020
文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」:朝日新聞デジタル https://t.co/PfnkXw1fSE
見直ししないって、ではなんで中止を決定したの? 判断に至った理由が不可解。つまり臭い物に蓋をしただけでしょ。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
加藤官房長官、「桜を見る会」中止でも「見直し作業行わず」 野党から批判の声 - 毎日新聞 https://t.co/5fgiZIi8at
病が深刻で正しい判断が出来ないって辞めた安倍。こんなにも近しい人の名前さえ、何度も間違える麻生を続投させる菅も菅。この2人ともさっさと辞めてくれ。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
菅内閣を「かん内閣」 麻生氏、会合で2回言い間違い :日本経済新聞 https://t.co/nE3cfGgAjM
主要メディアって、河井らだけをスケープゴートにして終わりにしようとしている自民党の片棒担いでない?
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
「あれ、なかったことでいいよね」河井案里被告から電話|TBS NEWS https://t.co/LApb05HSPN
さて、公助はあるのだろうか。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 19, 2020
学生寮運営会社が破産 寮生300人が退寮迫られる [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://t.co/8Ba5PiHggO
今日東京では新たに218人。横浜でも昨日39人感染が発覚。今の政府に感染を抑制するつもりはない。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 19, 2020
歓声ないイベント100%可 スポーツなどは上限50% 人数制限19日から緩和 - 毎日新聞 https://t.co/jCs7JbZODK
>これは心の問題だから、少なくとも外交問題化するべき話ではない
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 20, 2020
心の問題だからこそ外交問題になってるし、外交問題化しているのは日本側だ。
安倍氏の靖国参拝に岸田氏 「外交問題化すべきでない」:朝日新聞デジタル https://t.co/tqWcXHWRjx
使う意味ない。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
COCOA(コロナ接触確認アプリ)で通知がきたのにアプリでは表示されない。この不具合が起きたらどうすればいい? | ハフポスト https://t.co/HiqgKF2hoa
こんな政府なのに、日本人の約半分は現与党に投票すると言う。まさに Why Japanese People! だ。
日本は落ちるべくして落ちる国。今の子供たちに申し訳がない。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
衆院比例投票先、自民48%、立憲12% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル https://t.co/udYEyMBzP4
Why Japanese People! は決して現政権絡みの話だけではない。 社会問題が多数存在し、特に差別や偏見が平然とまかり通っているのが現状だ。
「私的な問題」とし、協会として処分を科さなかった三木谷研一会長は楽天 三木谷氏の兄でヴィッセル神戸の副会長でもある。それでも日本じゃボイコットや抗議は起きないのかな。そんなレベルかな。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
兵庫県サッカー協会元幹部が差別的発言 協会も処分せず:朝日新聞デジタル https://t.co/FMNX10K6yK
コロナ禍で客は減りホテルなのにGo Toキャンペーンも持続化給付金も対象外。ラブホテルを経営する市東剛さん「差別としか言いようがない。性は人間が生きるのに必要なものでしょう。それなのに議論もしない」「性風俗業も他の業種同様守られなければ、不健全化してしまう」https://t.co/kY4hVSJP0c
— 亀石倫子sexworkにも給付金を訴訟 (@MichikoKameishi) September 19, 2020
本当に日本てのは人権意識の薄い幼稚な国だ。基本的人権の尊重/法の下の平等ってのは、近代民主国家の大前提であり、つまりその認識が薄いということは、近代民主国家ではないということにもなりかねない。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 19, 2020
大麻を使ったら、人格攻撃されて親の代まで非難される。こんな野蛮なhttps://t.co/WFJYE7SWwS
なんだその羊頭狗肉。 https://t.co/kJOnIvTes9
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 20, 2020
さらに、政治や社会の問題を伝えるメディアも変である。比較的リベラルな外資系メディアのハフポストすら政権に忖度しているとしか思えない記事を載せる。
この話は、そもそも政府が適切に調査を行い、結果を歪曲又は改竄しない信頼性があることが大前提。
— Tulsa Birbhum (@74120_731241) September 18, 2020
「国勢調査、無視しよう」はダメ。避難者の数を予測しづらくなったり、企業があなたの街に出店をやめるかも? | ハフポスト https://t.co/1daRWJkeYG
厚切りジェイソンさんに新ネタを要求する以前に、
誰もが Why Japanese People! と叫ぶべき状況
が広がっている。自分の住んでいる国が旧態依然の状況から進歩出来ず、というか寧ろ退化し、そして落ちていくのを見ているのはただただつらい。