スキップしてメイン コンテンツに移動
 

おいしい利権

 おいしい生活 とは、西武百貨店が1982-83年に広告で使ったキャッチコピーだ。高度経済成長期を経て、多くの人が衣食住に困るような状況でなくなり、これからは余暇を楽しむ時代で、物質的な豊かさだけでなく精神的・文化的に豊かな生活を、と提案したコピーだったそうだ。このコピーを用いた広告にはアメリカの俳優であるウッディ アレンが起用されていた。

 Wikipediaのページ名称に(キャッチコピー)とあるのは、2000年に公開されたウッディ アレン監督/脚本/主演の映画、Small Time Crooks の邦題にも おいしい生活 が使われたからである。

 時系列から言って、ウッディ アレンの映画の邦題の方が、西武百貨店の広告キャッチコピーありきでつけられたのだろうから、本来は映画の方を おいしい生活(映画)とすべきなんだろうが、多分Wikipediaのページが作成さえた順番が映画の方が先だったのだろう。



 これは、西武百貨店の広告「おいしい生活」のパロディだ。昨日・6/26にNHKで放送された日曜討論の中で、自民党幹事長の茂木が、「消費税を下げると年金3割カットすることになる」という発言をしたそうである。この10年で消費税は5%から10%に上がったが、年金は減額されているし、生活保護費も引き下げられている。社会保障充実の為の消費税増税だったはずなのに、社会保障は悪化する一方だ。
 少子高齢化によって社会保障費が増大していて、予算がカツカツで消費税を上げても社会保障の内容を下げざるをえない、というのが自民の言い分なんだろうが、自民は一方で防衛費を倍増させるとも言っている。日本は現在でも軍事費(防衛費)の規模で世界のトップ10に入っている。そこから更に増額、しかも倍増する、と言っているのだ。一体そんな余裕がどこにあるのか。そんな思いを込めた皮肉がこのパロディだ。

 一応元ネタも紹介しておこう。おいしい生活というコピーを使った西武百貨店の広告は複数あるが、おそらく一番象徴的なのが、このウッディ アレンに習字でおいしい生活と書かせて、それを自ら掲げさせたものだろう。

 最初は、顔の挿げ替えと”生活”を”利権”に置き換えるだけしか考えていなかったが、実際の広告を見ると、左上になにやら文句が書かれていた。全部消してしまうことも考えたが、読んで見たらパロディできそうだったのでこれも利用した。次の画像はその部分の拡大だ。

 元の文章ありきなので不自然さは否定できないが、パロディとしては成り立っているのではないだろうか。自民政権が使った新型ウイルスの予備費のうち10兆円以上が使途不明/不明瞭だそうだし、自民党はこれからもずっと「おいしい利権」を確保したいんだろう、国民からピンハネしつづけるつもりなんだろう


参考:


このブログの人気の投稿

話が違うじゃないか

 西麻布に Space Lab Yellow というナイトクラブがあった。 一昨日の投稿 でも触れたように、日本のダンスミュージックシーン、特にテクノやハウス界隈では、間違いなく最も重要なクラブの一つである。自分が初めて遊びに行ったクラブもこのイエローで、多分六本木/西麻布界隈に足を踏み入れたのもそれが初めてだったと思う。

マンガの中より酷い現実

 ヤングマガジンは、世界的にも人気が高く、2000年代以降確立したドリフト文化の形成に大きく寄与した頭文字Dや、湾岸ミッドナイト、シャコタンブギなど、自動車をテーマにしたマンガを多く輩出してきた。2017年からは、頭文字Dの続編とも言うべき作品・MFゴーストを連載している( MFゴースト - Wikipedia )。

読書と朗読を聞くことの違い

 「 本の内容を音声で聞かせてくれる「オーディオブック」は読書の代わりになり得るのか? 」という記事をGigazineが掲載した。Time(アメリカ版)の記事を翻訳・要約した記事で、ペンシルベニア・ブルームスバーグ大学のベス ロゴウスキさんの研究と、バージニア大学のダニエル ウィリンガムさんの研究に関する話である。記事の冒頭でも説明されているようにアメリカでは車移動が多く、運転中に本を読むことは出来ないので、書籍を朗読した音声・オーディオブックを利用する人が多くいる。これがこの話の前提になっているようだ。  記事ではそれらの研究を前提に、いくつかの側面からオーディオブックと読書の違いについて検証しているが、「 仕事や勉強のためではなく「単なる娯楽」としてオーディオブックを利用するのであれば、単に物語を楽しむだけであれば、 」という条件付きながら、「 オーディオブックと読書の間にはわずかな違いしかない 」としている。

あんたは市長になるよ

 うんざりすることがあまりにも多い時、面白い映画は気分転換のよいきっかけになる。先週はあまりにもがっかりさせられることばかりだったので、昨日は事前に食料を買い込んで家に籠って映画に浸ることにした。マンガを全巻一気読みするように バックトゥザフューチャー3作を続けて鑑賞 した。

敵より怖いバカな大将多くして船山を上る

 1912年に氷山に衝突して沈没したタイタニックはとても有名だ。これに因んだ映画だけでもかなり多くの本数が製作されている。ドキュメンタリー番組でもしばしば取り上げられる。中でも有名なのは、やはり1997年に公開された、ジェームズ キャメロン監督・レオナルド ディカプリオ主演の映画だろう。