結構前から、新国立競技場は便器にしか見えない、という話はあったが、そこまで便器に見えるかと言えば、そうでもない、と思っていた。しかし、あまりの政府と組織委、そしてIOCの低レベルっぷり、更には、対戦チームに感染者が出たことを好機と言う選手など、まさに掃き溜め、肥溜め状態にしか思えなくなり、国立競技場が便器に見えてきた。
国立競技場が便器に見えてきたのには、ぼうご なつこ のこの漫画の影響も大きい。彼女の漫画は、風刺に富んでいて、まさに東京2020のイメージそのものだった。
#30日で中止になる東京五輪
— なすこ (@nasukoB) July 22, 2021
28日目 パンドラの箱五輪、或いはトイレ逆流五輪 pic.twitter.com/hxq5b1cTut
触発されて、今日は便器と国立競技場のコラージュをつくってみた。いろいろな思いを込めて、4つのバリエーションをつくった。
まず一つ目は、世界共通、ほぼ誰にでも分かる洋式便所バージョンである。このバージョンに込めたのは分かりやすさ。国立競技場と便所をコラージュした風刺であることが誰にでも分かることを優先したバージョンである。
次は、東京五輪に因んだ和式バージョン。アジア人以外にはトイレであることが伝わり難いかもしれないが、日本のイメージを優先させた。分かりやすさの為に水洗式にしたが、水洗式のパイプを取り除いて汲み取り式を表現し、肥溜め状態を表現しても良かったかもしれない。
3つめは、おまるを合成したバージョンだ。幼児用の便器を用いることで、日本政府や組織委、IOCの幼稚性を表現した。根拠も薄い話、というかあからさまな嘘を言い張る幼稚性、自分のことばかりで、対戦チームや他の選手のこと、一般市民のことなどよりも俺を優先しろ!!!!と言わんばかりの、一部の日本人選手の幼児性を表している。
最後は、マルセル デュシャン の Fontaine(日本語では泉、又は噴水)へのオマージュだ。7/18の投稿でも触れたように、デュシャンの同作品は、既製品の小便器にサインをしただけの作品だったが、20世紀初頭の芸術界に物議を醸し、それ以降、コンセプチャルで議論を呼び起こす表現全般が芸術/アートと認識されるようになった、そのきっかけの作品である。東京2020が、如何に日本が遅れているか、稚拙かを世界に知らしめたことは間違いなく、そういう意味で言えば、東京2020全体が現代アートであると捉えることもできる。
このコラージュは、国立競技場を便器に見立て、デュシャンが便器に加えた偽名のサインをあしらい、物議を醸した東京2020を表現している。