スキップしてメイン コンテンツに移動
 

#DOMMUNIMATION Nov.2021

 #DOMMUNIMATION とは、私 Tulsa Birbhum / タルサ ビルハム が勝手に始めた、DOMMUNE 番組サムネイルを加工してアニメーションさせた、短い動画作品。勿論 DOMMUNE 非公式。基本的にツイッターで公開することを前提とし、6秒でリピートさせる。

 ツイッターで公開して、#DOMMUNIMATION ハッシュタグで管理すればよいと思っていたが、何らかの理由でアカウント凍結のようなことになった場合に、全て消えてしまうのは勿体ないと思い始めたので、このブログにもアーカイブを残すことにした。この投稿では、2021年11月に製作したものをまとめる。

onpa)))))活動20周年記念!「20 YEARS ONPA - BERLIN CIRCLE OF FRIENDS」

https://www.dommune.com/streamings/2021/110201/

 全ての始まり。配信を見ていて、このサムネイルに少し手を加えれば音波のイメージをアニメーションにできる、と思って作った。この時はまだシリーズにしようなんて思いもなく、ただ単に思いつきで作っただけだった。

「都築響一のスナック芸術丸」第六十三夜 伊豆高原の巨大ブラックホール 「まぼろし博覧会のすべて」with セーラちゃん

https://www.dommune.com/streamings/2021/110301/

 前日の配信に引き続き、これも配信を見ながら作成。

COCALERO Presents TECHNIQUE x DOMMUNE「PRIVATE VINYL LESSON」第12章 <Season1.FINAL>21st Century Dance Music Vinyl Studies

https://www.dommune.com/streamings/2021/110901/

 これを作ったことで、静止画に手を加えてアニメーションさせるのが面白くなってきた。また、レコードを回すだけでは物足りなさを感じたことから、ロゴをテカらせる表現も加えていて、作成が楽しくなり始めた。

ortofon DJ x DOMMUNE Vol.3「 The ortofon VNL Release Special」

https://www.dommune.com/streamings/2021/111601/

 サムネイルにフィーチャーされたレコード針、Ortfon VNL をレコードに落としてみた。初めて他の映像素材を組み合わせた(回転するレコードの映像)。

Shibya PARCO 2nd ANNIVERSARY 立花ハジメ詩人デビュー記念プログラム 「ORIGATO PLASTICO」convention 7HOURS!!!!!!!

https://www.dommune.com/streamings/2021/112001/

 これまでは動画編集ソフトの機能を使って静止画を移動させることで動きをつけていたが、初めて静止画を加工して数コマ分のアニメーションを作成。

Murder Channel Presents「ハードコア・テクノ・ガイドブック」

https://www.dommune.com/streamings/2021/112301/

 #DOMMUNIMATION のハッシュタグを付けたのはこれから。#DOMMUNIMATION は基本的に FHD(1920*1080)の解像度で作成し、24インチモニタでフルスクリーンで動作を確認しているが、これはツイッターで公開しタイムラインで確認すると、動きが細かくて分かりにくい。CPUが発熱している感じ以外にもデータが回路上を動いている動きは、タイムラインで縮小されたサイズでは殆ど分からなかった。

 初めて1つの配信サムネイルに対して2バージョン作成した。1つ目は手間の割に動きがわかりずらかったが、これは、マトリックスコードは素材を流用している為、派手さの割に手間は少なかった。マトリックスコードを充分に表現する為に、動画尺を24秒にした。

au5G Presents「NEWVIEW DOMMUNE」Vol.6 「Virtual Burn|Terra Incognita」BURNING MAN VR と世界のXR FES、XR CLUB

https://www.dommune.com/streamings/2021/112401/

 バーニングマンを燃やす表現を加えた。炎の素材をリピートさせる為に逆再生素材をフェードさせている為、動きが不自然だ。

Festival/Tokyo Presents アーカイビング F/Tトーク 「音楽劇の変異体」ゾンビオペラ『死の舞踏』&『わたしたちは、そろっている。』そして危口統之を語る!

https://www.dommune.com/streamings/2021/112501/

 Festival/Tokyo のロゴ2種類による、モーフィングを初めて使った。

<緊急!!>瀬戸内寂聴追悼番組 FREEDOMMUNE 0 <ZERO> ONE THOUSAND 2013

https://www.dommune.com/streamings/2021/112502/

 この配信の前に行われた別の配信の中でも瀬戸内 寂聴への言及があって、聖人的なイメージでなく普通の女性としての寂聴という話がされていたのだが、この配信での寂聴の話の内容は「素晴らしい普通の話」なので、素晴らしいの方のイメージで。この配信については、2021年11/26の投稿でも取り上げた。

AMAZON EXCLUSIVE「DOMMUNE RADIOPEDIA」【大百科22】 西寺郷太の GOTOWN TV「1986 #1」

https://www.dommune.com/streamings/2021/112602/

 西寺郷太の GOTOWN TV は、一度最終回を迎えるという経緯があって、復活を祝してキラキラ感をマシマシに。イメージは80年代のラブホテルの看板。

映画『⽔俣曼荼羅』公開記念 &『ゆきゆきて、神軍/⼤神軍BOX』発売記念 「ゆきゆきて、原一男曼荼羅」原一男監督 in DOMMUNE

https://www.dommune.com/streamings/2021/113001/

 水俣病に関する映画の公開記念配信ということで、水俣病に関する配信なのに、海に波風がたってないのは相応しくないと、波の表現を加えた。これもタイムラインの縮小サイズで見ると、動きが分かりにくいが、その反面、海の部分をトリミングするのはとても手間がかかった。
 絵を動かす手間と見栄えは比例するとは限らない、ということが、#DOMMUNIMATION を始めてよく分かった。


このブログの人気の投稿

マンガの中より酷い現実

 ヤングマガジンは、世界的にも人気が高く、2000年代以降確立したドリフト文化の形成に大きく寄与した頭文字Dや、湾岸ミッドナイト、シャコタンブギなど、自動車をテーマにしたマンガを多く輩出してきた。2017年からは、頭文字Dの続編とも言うべき作品・MFゴーストを連載している( MFゴースト - Wikipedia )。

同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになる

 攻殻機動隊、特に押井 守監督の映画2本が好きで、これまでにも何度かこのブログでは台詞などを引用したり紹介したりしている( 攻殻機動隊 - 独見と偏談 )。今日触れるのはトップ画像の通り、「 戦闘単位としてどんなに優秀でも同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになるわ。組織も人も特殊化の果てにあるものは緩やかな死 」という台詞だ。

フランス人権宣言から230年、未だに続く搾取

 これは「 Karikatur Das Verhältnis Arbeiter Unternehmer 」、1896年ドイツの、 資本家が労働者を搾取する様子を描いた風刺画 である。労働者から搾り取った金を貯める容器には、Sammel becken des Kapitalismus / 資本主義の収集用盆 と書かれている。1700年代後半に英国で産業革命が起こり、それ以降労働者は低賃金/長時間労働を強いられることになる。1890年代は8時間労働制を求める動きが欧米で活発だった頃だ。因みに日本で初めて8時間労働制が導入されたのは1919年のことである( 八時間労働制 - Wikipedia )。

話が違うじゃないか

 西麻布に Space Lab Yellow というナイトクラブがあった。 一昨日の投稿 でも触れたように、日本のダンスミュージックシーン、特にテクノやハウス界隈では、間違いなく最も重要なクラブの一つである。自分が初めて遊びに行ったクラブもこのイエローで、多分六本木/西麻布界隈に足を踏み入れたのもそれが初めてだったと思う。

馬鹿に鋏は持たせるな

 日本語には「馬鹿と鋏は使いよう」という慣用表現がある。 その意味は、  切れない鋏でも、使い方によっては切れるように、愚かな者でも、仕事の与え方によっては役に立つ( コトバンク/大辞林 ) で、言い換えれば、能力のある人は、一見利用価値がないと切り捨てた方が良さそうなものや人でも上手く使いこなす、のようなニュアンスだ。「馬鹿と鋏は使いよう」ほど流通している表現ではないが、似たような慣用表現に「 馬鹿に鋏は持たせるな 」がある。これは「気違いに刃物」( コトバンク/大辞林 :非常に危険なことのたとえ)と同義なのだが、昨今「気違い」は差別表現に当たると指摘されることが多く、それを避ける為に「馬鹿と鋏は使いよう」をもじって使われ始めたのではないか?、と個人的に想像している。あくまで個人的な推測であって、その発祥等の詳細は分からない。