スキップしてメイン コンテンツに移動
 

#DOMMUNIMATION Jan.2022

 #DOMMUNIMATION とは、私 Tulsa Birbhum / タルサ ビルハム が勝手に始めた、DOMMUNE 番組サムネイルを加工してアニメーションさせた、短い動画作品。勿論 DOMMUNE 非公式。基本的にツイッターで公開することを前提とし、6秒でリピートさせる。この投稿では2022年1月に作成したものを掲載。


AMAZON EXCLUSIVE「DOMMUNE RADIOPEDIA」【大百科28】 「アフター6ジャンクション meets DOMMUNE スペシャルコラボレーション・ナイト!!」

 2022年最初の #DOMMUNIMATION 。元画像は DOMMUNE から見たコラボレーション相手の、TBSラジオ アフター6ジャンクション と、そのパーソナリティー 宇多丸 をフィーチャーしたデザインだったが、コラボレーション企画ということで、その部分が DOMMUNE のロゴと主宰・宇川 直弘に切り替わる、というコンセプトで作成。
 それを強く気に入ってもらえたのか、宇川によって #DOMMUNIMATION が初めて転載された。"オフィシャル" という有り難いお言葉も頂いた。


増田セバスチャンと宇川直宏が語る 「Kawaii77年史」〜 77 YEARS HISTORY OF Kawaii CULTURE Double Feature with 「サンリオ60年史」〜 60 years history of SANRIO

 番組の企画は近代日本における「カワイイ」の歴史と、その重要な構成要素であるサンリオの歴史についてだった。カワイイ史の方の元画像には、出演者の増田セバスチャンがプロデュースした、原宿のKAWAII MONSTER CAFE で撮影された写真が用いられていたので、それが公開されたプレスリリースから他の写真も使ってスライドショー化。
 サンリオ史の方は、キティちゃんが上手から歩いて?くるようにフレームインさせて、コピーに動きを付けた。


「半田健人のGS!GS!GS! vol.3」ブーガルーお正月

 この番組は告知が早く、2021年内に番組紹介ページが出来ていた為、正月の時間的余裕を使って作成した。なので、作成した順番で言うとこれが2022年最初の #DOMMUNIMATION 。DOMMUNE ロゴ入り番組イメージビジュアルがサブ的にもう1枚あったので、2つを組み合わせた動画を作成した。


「日本列島秘史―出雲、エミシ、アイヌ、サンカ、まつろわぬ民の真実を追う」 出版記念SPECIAL!!「辺境人の実像」

 宇宙空間を遮光器土偶が漂っているイメージで作成。もう既にメインのオブジェクトをいじるだけでは物足りなさを感じるようになっているので、一応宇宙空間の星も流してみたが、縮小サイズだと土偶に視線をもっていかれるので効果として地味。
 これまでは、番組配信直前に #DOMMUNIMATION を公開することが多かったが、この頃から、番組告知的に公開した方が見てもらう機会が増えるかも?という思惑から、前日に公開できるように心がけ始めた。


「15th Anniversary of Erased Tapes」〜Erased Tapes15周年

 窓際のシルエットが逆行ぽかったので、これは昼の青空だけでなく夜空でも違和感がなさそうだな、と思って、24時間分の空の映像をタイムラプス的に12秒に凝縮した。コピーいじりにはモザイク処理を使ったフェードを使用したが、これも縮小サイズだと普通のフェードと大して差がない。


Advanced Public Listening Presents『ON IN OUT』SPECIAL!!

 1枚の静止画から、ジャケットからレコードが転がり出るアニメを作るのは、思いのほか手間がかかった。影を消してしまえば幾分楽できたんだろうが、ちゃんと残したかった。そこで手間取った分、それが拡大してきて配信サムネイルに繋がる部分の処理が雑になってしまったのは反省点。


VENT BAR Presents「TORUS」SPECIAL!!!

 3Dオブジェクトを動かす技術は持ち合わせていないので、トーラスにちなんだそれっぽい素材を見つけてきて、バックグラウンドに追加。この画像を作ったことで、トーラス(Torus)とはドーナツみたいな形状のことだと知る。トーラス(Taurus)は牡牛座で、イベントのステージ組なんかに使われるシステムトラスのトラス(Truss)は三角形を基本単位にした構造、ということも調べた。


Flor de Cana Presents TECHNIQUE x DOMMUNE「PRIVATE VINYL LESSON」SEASON 2-2 第14章 2022 NEW YEAR SPECIAL!! 21st Century Dance Music Vinyl Studies

 PRIVATE VINYL LESSON は月イチレギュラー番組で、同じ構成で番組サムネイルが作成されるので、#DOMMUNIMATION 化するのも3度目。しかしフラットデザインなので比較的動きをつけやすく、まだネタ切れ・同じ仕様でお茶を濁すことにはならなそうだ。


『あんどろトリオ』完全復刻記念!!!!! 萌えアートの始祖・内山亜紀からの贈り物 - もうひとつの「非現実の王国」-

 久しぶりに所謂アニメーション的な表現をした。DOMMUNE主宰の宇川にコメント付き引用リツイートされたこと、番組自体が反響を呼んだこともあり、公開からまだ1週間も経っていないのに、現時点でこれまでで最も再生回数が多い #DOMMUNIMATION 。この配信については、このブログで個別に投稿も書いた。


豊田利晃監督作品『戦慄せしめよ』〜すべては叩くことからはじまった。日野浩志郎(YPY/goat)と佐渡島の太鼓芸能集団 鼓童との異色のコラボを紐解く!劇場公開記念SPECIAL!!

 映画の公開に関連した企画だったので、予告編からイメージを抜粋しようかと考えたが、予告編が淡々とした太鼓の演奏シーンで構成されていたので、静止画の滝を動かす、というコンセプトに変更した。静止画の滝をできるだけ自然に動かすのは、やってみると結構難儀で、静止画のイメージよりも水量が多くなってしまった。


「doomsday〜終末〜」release SPECIAL! 「沖縄電子少女彩が紡ぐ新世代の沖縄音楽」

 これも「戦慄せしめよ」同様に、額縁の中をMVのイメージで入れ替える構成にしようかと考えたが、MVを上手くアレンジしこなせなさそうだったので、向って右上の矢の刺さった心臓をアニメーションさせ、額縁に合わせた扉が開く、という方向で作成した。


au5G Presents「NEWVIEW DOMMUNE」Vol.8 「Imagine XR / 想像してごらん?」ジョンレノンとメタバース!!!!!!

 元画像は、ジョン レノン - イマジン の裏ジャケが元ネタなのだが、イマジンやジョン レノンをよく知らない人は、この人物がジョン レノンだと気付かないかも、と思って、ジョン レノンがVRゴーグルをかける様子を表現した。ただ、#DOMMUNIMATION の出来としては、今月中もっとも自己評価が低いものになってしまった。


川勝正幸没後10周年回顧5時間プログラム POPHOLIC NIGHT~10 Years After~ 「君は、川勝正幸を知ってるかい?」

 フラットデザインベースはレイヤー分けがしやすく、動きをつけやすい。但し、人物写真で分断された文字列をそのままスライドインさせるだけでは能がないので、各行について2-3レイヤーに分けて、人物写真で分断された部分が個別にスライドする表現にしている。
 元画像をレイヤー分けした後に、元画像が一般的なフルHD(1920×1080)ではなく、1980×1080という変則的な解像度であることに気がついた為、1920×1080にアレンジするのにやや手間がかかった。


このブログの人気の投稿

話が違うじゃないか

 西麻布に Space Lab Yellow というナイトクラブがあった。 一昨日の投稿 でも触れたように、日本のダンスミュージックシーン、特にテクノやハウス界隈では、間違いなく最も重要なクラブの一つである。自分が初めて遊びに行ったクラブもこのイエローで、多分六本木/西麻布界隈に足を踏み入れたのもそれが初めてだったと思う。

マンガの中より酷い現実

 ヤングマガジンは、世界的にも人気が高く、2000年代以降確立したドリフト文化の形成に大きく寄与した頭文字Dや、湾岸ミッドナイト、シャコタンブギなど、自動車をテーマにしたマンガを多く輩出してきた。2017年からは、頭文字Dの続編とも言うべき作品・MFゴーストを連載している( MFゴースト - Wikipedia )。

読書と朗読を聞くことの違い

 「 本の内容を音声で聞かせてくれる「オーディオブック」は読書の代わりになり得るのか? 」という記事をGigazineが掲載した。Time(アメリカ版)の記事を翻訳・要約した記事で、ペンシルベニア・ブルームスバーグ大学のベス ロゴウスキさんの研究と、バージニア大学のダニエル ウィリンガムさんの研究に関する話である。記事の冒頭でも説明されているようにアメリカでは車移動が多く、運転中に本を読むことは出来ないので、書籍を朗読した音声・オーディオブックを利用する人が多くいる。これがこの話の前提になっているようだ。  記事ではそれらの研究を前提に、いくつかの側面からオーディオブックと読書の違いについて検証しているが、「 仕事や勉強のためではなく「単なる娯楽」としてオーディオブックを利用するのであれば、単に物語を楽しむだけであれば、 」という条件付きながら、「 オーディオブックと読書の間にはわずかな違いしかない 」としている。

あんたは市長になるよ

 うんざりすることがあまりにも多い時、面白い映画は気分転換のよいきっかけになる。先週はあまりにもがっかりさせられることばかりだったので、昨日は事前に食料を買い込んで家に籠って映画に浸ることにした。マンガを全巻一気読みするように バックトゥザフューチャー3作を続けて鑑賞 した。

敵より怖いバカな大将多くして船山を上る

 1912年に氷山に衝突して沈没したタイタニックはとても有名だ。これに因んだ映画だけでもかなり多くの本数が製作されている。ドキュメンタリー番組でもしばしば取り上げられる。中でも有名なのは、やはり1997年に公開された、ジェームズ キャメロン監督・レオナルド ディカプリオ主演の映画だろう。