スキップしてメイン コンテンツに移動
 

N:捏造 H:偏見 /忖度 K:広報機関

 NHKがBSで昨年・2021年末に放送した「BS1スペシャル・河瀬直美が見つめた東京五輪」という番組の中で、五輪反対デモに金をもらって参加したとされる男性が登場したことが話題になっていた。自分の周りでは、どこの誰かも分からない・根拠も示されず信憑性に欠ける、という評価だったが、自民党の国会議員などがそれを根拠に、五輪反対派は汚い、という趣旨の言説を展開したりもしていた。

 昨日・1/9、NHKはこの番組について、「字幕の一部に不確かな内容があった」と発表した。実際には、金を貰って反五輪デモに参加したかどうか以前に、男性が五輪反対デモに参加した事実すら確認できていなかったとのことだった。

NHK、事実確認せず不適切字幕「金もらって」「五輪反対デモ参加」:朝日新聞デジタル

 NHKは1/9の夜に、BS1で「映画製作などの関係者のみなさま、そして視聴者のみなさまにおわびいたします」などとする2分間の放送を行ったそうだが、その翌日である現在・1/10の時点で、NHK公式サイトのトップに、その旨を伝える訂正・お詫びページへのリンクは全く見当たらない。
 同番組は、今年・2022年6月に公開予定の、東京オリンピック公式記録映画の制作を進める河瀬らに密着取材した内容だったが、「(同番組の)取材と制作はすべてNHKの責任で行っている」とし、「河瀬さんらに責任はない」としている。では、捏造に使われた男性は一体誰がどこから連れてきたのか。そして、河瀬や、河瀬の依頼で五輪反対を訴える市民らを取材していて、当該男性にインタビューした映画監督の島田 角栄らは、なぜ自分達の取材とは異なる内容の番組が放送されている、という指摘・抗議を全くしていないのか。とても不自然としか言いようがない。
 ちなみに河瀬は1/5にこんなやりとりをしている、と能町みね子が指摘している。これでも河瀬は捏造に関わっていないと考えられるだろうか。

 この件で最も不利益を被っているのは、カネで参加者を動員したというデマを広められてしまった五輪開催に反対していた人たちだが、どこを見ても、NHKは五輪反対デモの関係者・参加者らの名誉の回復に言及していない。河瀬や島田には責任はないとし、迷惑をかけたと明確に言っているのに。NHKが一体どこを向いているのか、このようなことからもよく分かる。

によると、

堀岡淳局長代行は「男性は取材時『これまで複数のデモに参加して現金を受け取ったことがあり、五輪反対のデモにも参加して、お金を受け取る意向がある』と話していた。(再調査で)『五輪デモに参加はしていない』と言っているが、実際に出ていなかったかどうかは我々としては確認できていない。男性の記憶もあいまいだった」と話し、取材担当ディレクターのコミュニケーション不足、思い込みがあったとして「事実の捏造、ヤラセといったことではない。担当者の確認が不十分。(男性がデモに)参加したと思い込んで、字幕の一部に入れ込んだ」と説明した

のだそうだが、意図があったかどうかにかかわらず、ありもしないことを、事実であるかのようにつくりあげること、根も葉もない事をこしらえて広めることを捏造と呼ぶ

 つまりNHKは、事実と異なる内容の番組を放送したにもかかわらず、捏造の意図はなかった、捏造でなく字幕の一部に不確かな内容があっただけと矮小化し、だからWebサイトの目立つところにお詫びや訂正を掲載もせず、最も不利益を被った人たちへではなく、番組関係者に謝罪している、ということだろう。
 こんなテレビ局が受信料を強制的に徴収して運営されているのだから、そんな国の将来は暗い。


 NHKがデモに対する不適切な認識を組織的に持っていることは、この件からだけでなく、2020年6月に「これでわかった 世界のいま」という番組で、BLMデモに関して、デモに参加する黒人は暴力的、と言わんばかりの内容を放送したことからもよく分かる(2020年6/10の投稿)。
 つまり、捏造の意図云々なんてのは些細なことで、もし本当に直接的に捏造の意図がなかったのだとしても、NHK内部にデモに対する偏見があること自体が問題だ。別の言い方をすれば、偏見に基づいて番組を作っているのだとしたら、それは捏造の意図がない、と言えるだろうか。



 トップ画像には、イラストストック「時短だ」 – 時短に役立つ素材サイト の素材を使用した。

このブログの人気の投稿

マンガの中より酷い現実

 ヤングマガジンは、世界的にも人気が高く、2000年代以降確立したドリフト文化の形成に大きく寄与した頭文字Dや、湾岸ミッドナイト、シャコタンブギなど、自動車をテーマにしたマンガを多く輩出してきた。2017年からは、頭文字Dの続編とも言うべき作品・MFゴーストを連載している( MFゴースト - Wikipedia )。

フランス人権宣言から230年、未だに続く搾取

 これは「 Karikatur Das Verhältnis Arbeiter Unternehmer 」、1896年ドイツの、 資本家が労働者を搾取する様子を描いた風刺画 である。労働者から搾り取った金を貯める容器には、Sammel becken des Kapitalismus / 資本主義の収集用盆 と書かれている。1700年代後半に英国で産業革命が起こり、それ以降労働者は低賃金/長時間労働を強いられることになる。1890年代は8時間労働制を求める動きが欧米で活発だった頃だ。因みに日本で初めて8時間労働制が導入されたのは1919年のことである( 八時間労働制 - Wikipedia )。

話が違うじゃないか

 西麻布に Space Lab Yellow というナイトクラブがあった。 一昨日の投稿 でも触れたように、日本のダンスミュージックシーン、特にテクノやハウス界隈では、間違いなく最も重要なクラブの一つである。自分が初めて遊びに行ったクラブもこのイエローで、多分六本木/西麻布界隈に足を踏み入れたのもそれが初めてだったと思う。

同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになる

 攻殻機動隊、特に押井 守監督の映画2本が好きで、これまでにも何度かこのブログでは台詞などを引用したり紹介したりしている( 攻殻機動隊 - 独見と偏談 )。今日触れるのはトップ画像の通り、「 戦闘単位としてどんなに優秀でも同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになるわ。組織も人も特殊化の果てにあるものは緩やかな死 」という台詞だ。

あんたは市長になるよ

 うんざりすることがあまりにも多い時、面白い映画は気分転換のよいきっかけになる。先週はあまりにもがっかりさせられることばかりだったので、昨日は事前に食料を買い込んで家に籠って映画に浸ることにした。マンガを全巻一気読みするように バックトゥザフューチャー3作を続けて鑑賞 した。