スキップしてメイン コンテンツに移動
 

誤解が生じたなら、詫びて訂正してやるよ。


 「麻生副総理がまた不適切発言 地元・福岡で「日本は一つの民族」|【西日本新聞ニュース】」によると、麻生 太郎は1/13に、福岡県で行われた国政報告会の中で、日本について「2千年の長きにわたって、一つの民族、一つの王朝が続いている国はここしかない」と述べたそうだ。普段自分はどんな人に対しても何かしらの敬称を付ける。たとえそれが不適切な行為を行った者でも。しかし今日の投稿では、強い軽蔑の思いを込めて、敢えて麻生 太郎を呼び捨てにする。


 西日本新聞の記事にもあるように、多くのメディアがこの麻生の発言に関して、2019年4月に成立した、法律として初めてアイヌを先住民族と明記した「アイヌ民族支援法」との矛盾を指摘している。例えばテレビ朝日も今朝のニュースを記事化した「麻生大臣「2000年 1つの民族」 政府方針と矛盾か」で同様の指摘をした。


 そう指摘された麻生は、
政府の方針を否定するつもりはない
別に政府の方針を否定するつもりは全くありませんから。誤解が生じているなら、おわびのうえ、訂正します
 
と、今朝の会見で述べたそうだ。
 因みに、これを報じたテレビ朝日の記事「麻生財務大臣「日本は長く一つの民族」発言を訂正」は、Google検索ではヒットし、閲覧することも可能なのだが、この投稿を書いている1/14 14:30の時点では、その時点で最新のニュースにも関わらず、何故かテレ朝ニュースのトップページにも、そして政治ジャンルのページにも掲載されていない。また、同サイトにて記事の見出しで検索しても結果は0件だし、「麻生」のみで検索しても、前述の今朝のニュースの記事が最初にヒットする。意図的な操作か何かのミスかは定かでないが、昨日の投稿でも書いたように、政府とテレビ各局の癒着を懸念しているので、良からぬ企みが裏にあるのではないか?と想像してしまう。


 TBSも昼のニュースで、テレビ朝日と殆ど変わらぬ内容の「「一つの民族」発言、麻生氏が謝罪「誤解生じたなら訂正」 TBS NEWS」を報じた。


 TBSもテレビ朝日も、
誤解が生じているなら、おわびのうえ、訂正しますと申し上げたとおり
という麻生の発言を、 よくも謝罪や訂正などという見出しで報じられるな、としか思えない。


 そう感じられる理由は複数ある。まずは、麻生の当該発言が「誤解が生じた」では片付けられない内容だからだ。 メディア各社はアイヌ支援法との矛盾だけを指摘しているが、当該発言は沖縄の存在とも矛盾する。
 元来沖縄は琉球王国だった。明らかに本土の大和民族とは異なる民族性・文化を持つ存在である。つまり沖縄を勘案すれば、日本が2000年間単一民族の国ではなかったことは明々白々だし、沖縄には琉球王朝があったのだから、一つの王朝しか存在していないという話も明らかに間違いである。麻生の発言は沖縄を明らかに軽視した発言であり、これこそが、現政府が頑なに普天間基地の辺野古移設反対という沖縄の民意を受け入れず、無視し続けていることの背景と言えるのではないだろうか。

 麻生は2005年にも、九州国立博物館(福岡県太宰府市)の会館記念式典の祝辞で
(日本は)一国家、一文明、一言語、一文化、一民族。ほかの国を探してもない
と述べており、今回の麻生の発言は、2005年の発言と殆ど同じことを繰り返した格好だ。過去にはアルツハイマー病を馬鹿にするような発言もしたことがある麻生だが、彼は自身の過去の発言内容と、それにどのような反応・批判が寄せられたかを覚えていられないようだ。
朝日新聞の記事「麻生太郎氏「日本は2千年、一つの民族」政府方針と矛盾」では、
麻生氏は総務相時代の2005年にも「一文化、一文明、一民族、一言語の国は日本のほかにはない」と発言し、北海道ウタリ協会(当時)から抗議を受けた
と後者の件について触れているが、TBSもテレビ朝日もそれらのことには一切触れず、「麻生が発言を訂正し謝罪した」とだけ伝えている。これでは、一部の者が「訂正して謝罪したんだったら、いいんじゃん?」と軽く捉えてしまうことが懸念される。2019年9/10の投稿でも書いたように、麻生の暴言・放言は枚挙に暇がなく、その度に訂正と謝罪をしている。かなりハイペースでそれを繰り返していることを勘案すれば、どう考えても麻生の謝罪は「口だけ」だ。TBSやテレビ朝日がそのことにすら触れず、「麻生が発言を訂正し謝罪した」とだけ伝えるのは、果たして妥当な報道姿勢と言えるだろうか。自分には到底そうは思えない。

 麻生は1/12に出席した福岡県直方市の成人式で、
皆さんがた、もし今後、万引きでパクられたら名前が出る。少年院じゃ済まねえぞ。間違いなく。姓名がきちっと出て「20歳」と書かれる。それだけはぜひ頭に入れて、自分の行動にそれだけ責任が伴うということを、嫌でも世間から知らしめられることになる。それが二十歳だ。
と発言したそうだ(麻生太郎副総理「パクられたら名前出る。それが二十歳」:朝日新聞デジタル)。


自分の発言に関して一切責任をとらないジジイが何を偉そうに説教しているのか。コレが「余人に代えがたい」by安倍 とされ、7年もの間日本の副総理をやっているのかと思うと眩暈がする。

 因みに近現代史研究家で軍歌やプロパガンダが専門の辻田 真佐憲さんは、麻生の当該発言を受けて


とツイートした。万が一ツイートが削除された時の為に注釈しておくと、最後のツイートに添付されているのは、ナチスのスローガン「一つの民族、一人の総統、一つの国家 (ein Volk, ein Führer, ein Reich)」が添えられたヒトラーのポスターだ。
 麻生は2013年に憲法改正に関連して、ナチス政権を引き合いに出し、「手口を学んだらどうか」と発言したこともある(麻生太郎氏「ナチス」発言を撤回 「誤解を招く結果となった」 | ハフポスト)。

このブログの人気の投稿

マンガの中より酷い現実

 ヤングマガジンは、世界的にも人気が高く、2000年代以降確立したドリフト文化の形成に大きく寄与した頭文字Dや、湾岸ミッドナイト、シャコタンブギなど、自動車をテーマにしたマンガを多く輩出してきた。2017年からは、頭文字Dの続編とも言うべき作品・MFゴーストを連載している( MFゴースト - Wikipedia )。

同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになる

 攻殻機動隊、特に押井 守監督の映画2本が好きで、これまでにも何度かこのブログでは台詞などを引用したり紹介したりしている( 攻殻機動隊 - 独見と偏談 )。今日触れるのはトップ画像の通り、「 戦闘単位としてどんなに優秀でも同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになるわ。組織も人も特殊化の果てにあるものは緩やかな死 」という台詞だ。

フランス人権宣言から230年、未だに続く搾取

 これは「 Karikatur Das Verhältnis Arbeiter Unternehmer 」、1896年ドイツの、 資本家が労働者を搾取する様子を描いた風刺画 である。労働者から搾り取った金を貯める容器には、Sammel becken des Kapitalismus / 資本主義の収集用盆 と書かれている。1700年代後半に英国で産業革命が起こり、それ以降労働者は低賃金/長時間労働を強いられることになる。1890年代は8時間労働制を求める動きが欧米で活発だった頃だ。因みに日本で初めて8時間労働制が導入されたのは1919年のことである( 八時間労働制 - Wikipedia )。

話が違うじゃないか

 西麻布に Space Lab Yellow というナイトクラブがあった。 一昨日の投稿 でも触れたように、日本のダンスミュージックシーン、特にテクノやハウス界隈では、間違いなく最も重要なクラブの一つである。自分が初めて遊びに行ったクラブもこのイエローで、多分六本木/西麻布界隈に足を踏み入れたのもそれが初めてだったと思う。

馬鹿に鋏は持たせるな

 日本語には「馬鹿と鋏は使いよう」という慣用表現がある。 その意味は、  切れない鋏でも、使い方によっては切れるように、愚かな者でも、仕事の与え方によっては役に立つ( コトバンク/大辞林 ) で、言い換えれば、能力のある人は、一見利用価値がないと切り捨てた方が良さそうなものや人でも上手く使いこなす、のようなニュアンスだ。「馬鹿と鋏は使いよう」ほど流通している表現ではないが、似たような慣用表現に「 馬鹿に鋏は持たせるな 」がある。これは「気違いに刃物」( コトバンク/大辞林 :非常に危険なことのたとえ)と同義なのだが、昨今「気違い」は差別表現に当たると指摘されることが多く、それを避ける為に「馬鹿と鋏は使いよう」をもじって使われ始めたのではないか?、と個人的に想像している。あくまで個人的な推測であって、その発祥等の詳細は分からない。