スキップしてメイン コンテンツに移動
 

差別を無くすには


 ハフィントンポストによると、「ハーバード大学が、Facebookで不適切なやりとりがあったとして、今秋入学予定だった少なくとも10人の入学許可を取り消した」らしい。入学予定者ら100人が参加していたFacebook上の有志のメンバー限定グループ内で人種、児童、性などについての差別的発言を行っていた者の入学許可を取り消したようだ。この入学取り消しについて、差別を行おうとする者に断固とした態度で対応し、相応の制裁を加え差別を抑制したいという思いもあるのだろう。ただ、誰でも閲覧可能な状態ではないFacebook上の有志参加グループ内での発言は、例えば喫茶店などでの学生同士の議論とどう違うのかという見解もあり、究極的には冗談すら言えないような状況を生みかねないという主張もある。確かに差別を肯定・容認・促進するような発言自体は褒められたものではないが過度に厳密さを求めすぎると、それはそれで議論すら否定することにもなりかねない。要するに誰かが「差別だ」と主張したことについて検証することすら出来なくなってしまう恐れがあるという考え方だ。記事だけでは今回の判断の元になった発言の程度も良く分からないので、この入学取り消しが妥当なのか否かは判断しかねるが、程度が分からないからこそ様々な可能性・懸念を示す人がいるのだろう。


 個人的にはハーバード大の入学取り消しは必ずしも適切だったとは思えない。何故なら、今回の対象者の差別に対する認識が確実に嫌悪すべきレベルだったとしても、入学を取り消しても彼らが差別的な認識を改めることには繋がり難いと思うからだ。確かにこの件のようなある意味見せしめ的な対応は、ハーバード大に今後入りたいと思う学生らに対しては、ある程度差別的な思考をさせない効果はあるかもしれないが、逆に「だったらハーバードなんか入りたくない」と考える学生らも居るだろう。入学取り消し処分は結局学内から差別的意識を除くことには有効かもしれないが、社会から差別的な意識を無くすことには必ずしも繋がらないと思う。大学は教育機関なのだから今回対象になった学生らを入学させた上で、差別意識を改めさせるような議論や教育を行うべきではなかったのかとも思える。要するに入学取り消しは根本的な解決策だとは思えないということだ。

 例えば、差別的な発想で明らかに誰かに身体的・精神的暴力を加えたと言うのなら、制裁を受けても仕方がないとも思えるが、実際は差別を意図していないのかもしれないとも思える程度でも、少しでも差別が疑われるような発言は一切許さないというのは、それもまた息苦しい社会になりそうだ。念を押すようだが、今回の件がバランスを欠いている処分かどうかは判断しかねるが、やっぱり重要なのはバランス感覚なのだと思う。

このブログの人気の投稿

マンガの中より酷い現実

 ヤングマガジンは、世界的にも人気が高く、2000年代以降確立したドリフト文化の形成に大きく寄与した頭文字Dや、湾岸ミッドナイト、シャコタンブギなど、自動車をテーマにしたマンガを多く輩出してきた。2017年からは、頭文字Dの続編とも言うべき作品・MFゴーストを連載している( MFゴースト - Wikipedia )。

話が違うじゃないか

 西麻布に Space Lab Yellow というナイトクラブがあった。 一昨日の投稿 でも触れたように、日本のダンスミュージックシーン、特にテクノやハウス界隈では、間違いなく最も重要なクラブの一つである。自分が初めて遊びに行ったクラブもこのイエローで、多分六本木/西麻布界隈に足を踏み入れたのもそれが初めてだったと思う。

読書と朗読を聞くことの違い

 「 本の内容を音声で聞かせてくれる「オーディオブック」は読書の代わりになり得るのか? 」という記事をGigazineが掲載した。Time(アメリカ版)の記事を翻訳・要約した記事で、ペンシルベニア・ブルームスバーグ大学のベス ロゴウスキさんの研究と、バージニア大学のダニエル ウィリンガムさんの研究に関する話である。記事の冒頭でも説明されているようにアメリカでは車移動が多く、運転中に本を読むことは出来ないので、書籍を朗読した音声・オーディオブックを利用する人が多くいる。これがこの話の前提になっているようだ。  記事ではそれらの研究を前提に、いくつかの側面からオーディオブックと読書の違いについて検証しているが、「 仕事や勉強のためではなく「単なる娯楽」としてオーディオブックを利用するのであれば、単に物語を楽しむだけであれば、 」という条件付きながら、「 オーディオブックと読書の間にはわずかな違いしかない 」としている。

あんたは市長になるよ

 うんざりすることがあまりにも多い時、面白い映画は気分転換のよいきっかけになる。先週はあまりにもがっかりさせられることばかりだったので、昨日は事前に食料を買い込んで家に籠って映画に浸ることにした。マンガを全巻一気読みするように バックトゥザフューチャー3作を続けて鑑賞 した。

敵より怖いバカな大将多くして船山を上る

 1912年に氷山に衝突して沈没したタイタニックはとても有名だ。これに因んだ映画だけでもかなり多くの本数が製作されている。ドキュメンタリー番組でもしばしば取り上げられる。中でも有名なのは、やはり1997年に公開された、ジェームズ キャメロン監督・レオナルド ディカプリオ主演の映画だろう。