スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2020の投稿を表示しています
 

現自民政権下では男女平等も実現しないし、差別偏見もなくならない

 自民党 杉田 水脈が、女性への暴力や性犯罪に関して、被害の虚偽申告があるという意味で「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した。本人は「そんなことは言っていない」と発言を否定しているようだが、複数の関係者から、杉田がそう述べたことが確認されている。

日本の少子高齢化は深刻ではないのか?

 テレビの報道番組や映画、ドキュメンタリーを制作している有志が2016年に始めた映像プロジェクト・ Choose Life Project 。今年・2020年4月までは、数分程度の問題提起を目的としたような短い動画を主に公開していたが、5月以降は、1-2時間程度の討論番組を積極的に配信し始めた。昨日も討論番組の配信があり、テーマは「 性風俗産業は差別されてもしょうがないのか #セックスワークにも給付金を 」だった。

木を見て森を見ず / 森を見て木を見ず

 「このクルマは赤い」と言えば、多くの人はそれは嘘だと思うだろう。クルマのボディ、つまり大部分が白いからだ。しかし、この話の前に、テールランプの色についてのやり取りがあれば、「このクルマは赤い」は決して嘘ではなく、寧ろ正確と言える。世の中にはテールランプレンズの大半が黒く見えたり、又は白く見えたりするクルマも存在している。

自分の好む考え方とは異なる他の可能性を考慮しようとしない姿勢

 毎年9月には国連総会がニューヨークの国連本部で開かれる。昨年日本では、国連総会に伴う会合の中での、小泉環境大臣のセクシー発言が注目され、彼が如何に口だけの人間かが広く周知された( 2019年9/24の投稿 )。また、「かつてない程世界を動かした日本の総理大臣」「TPPをまとめたことで、世界中から称賛されている」と安倍周辺が褒め称えていたが、それが如何に事実と乖離していたのかも、とてもよく分かった( 2019年9/30の投稿 )。

サブカルチャーへの偏見が絶えない人権後進国

 誰もが知っている擦られまくった曲のことをクラブアンセムと呼んだりする。所謂大ネタだ。誰もが知っているので大抵盛り上がる。しかしDJプレイは大ネタばかり使えばいいというものでもない。勿論大ネタ連発で盛り上がる箱・パーティー・客層というのもあるが、大ネタ連発ではシラケてしまう箱・パーティー・客層も確実に存在する。基本的に大ネタが受ける箱でも、所謂ラウンジのDJが大ネタ連発するのは場にそぐわない。

あれがあれしてたまたま震災復興・原発事故には触れなかった

  復興五輪 という美辞麗句が大っ嫌い だ。予算のほぼ全てを福島に投入して開催し、オリンピック客を福島に集めよう、というのならまだ理解する余地もあるが、福島でなく東京で開催するのになぜ復興五輪を標榜するのか。復興の恣意的利用という感しかない( 復興庁 | 復興五輪 )。

著作権の目的は文化の発展と存続

  最近の10代は公衆電話の使い方を知らないらしい。携帯電話の普及が始まったのは買取制が導入された1994年からで、2000年には契約数が固定電話を超えたのだから、それ以降に生まれた世代が公衆電話にあまり触れたことがないのは当然だろう。 公衆電話と同様に既に過去のものになりつつあるもの、の一つにVHSもある 。

道理よりも数、寄らば大樹の陰偏重主義の危うさ

 身を寄せるならば大木の下が安全である、という事を言い合わらす 寄らば大樹の陰 という慣用句がある。どうせ頼るならば勢力のある人/側のほうがよい、ということを意味する( 寄らば大樹の陰とは - コトバンク )。確かに傘の代わりにするのなら、小さく頼りない木よりも大きい木の方が都合がいいし安心感がある。だが雷に打たれる確立が上がると考えれば、必ずしも寄らば大樹とは言えないかもしれない。

戦争の犠牲者を政府関係者が尊び崇めることの異様さ

 トップ画像に用いたのは、1945年9月、つまり終戦直後にマーシャル諸島で撮影された日本軍の兵士たちの写真だ( [Photo] Emaciated Japanese naval personnel at Marshall Islands after Japan's surrender, probably Wotje or Maloelap, 15 Sep 1945 | World War II Database )。骨と皮という言葉がすぐに思いつくほどにガリガリにやせ細っている。

Why Japanese People!

  Why Japanese People! と叫ぶ、厚切りジェイソンという芸人をテレビで頻繁に目にするようになったのは、もうかれこれ5年以上も前のことだ。厚切りジェイソンさんは日本在住の米国人で、日本語や文化に対する素朴な疑問を上げつつ、お決まりのWhy Japanese People! というフレーズを叫んで自分でツッコむというスタイルの話芸を披露する( 厚切りジェイソン - Wikipedia )。

最近欠陥に対して緩くなってない?

 シボレーが1960年モデルとして販売を始めた コルベア というクルマがある。最初のウルトラマンの科学特捜隊専用車にも使われたことでも知られる車種だ。コルベアは全長4.5m/排気量2.4L前後というサイズのコンパクトカーだった。 アメ車のコンパクトカーと言うと、日本車へ対抗する為のモデルのような印象があるだろうが、当時はまだ日本車に勢いはなく、コルベアはフォルクスワーゲンなど大衆向け欧州輸入車への対抗策だった。

人権の尊重は、ごく基本的なルール

 コミュニケーションを成立させる為には、共通言語の理解が不可欠だ。厳密に言えば、共通言語の理解がなくとも初歩的なコミュニケーションは成立する。身振りや手ぶり、絵を使って意思疎通を図ることは可能である。しかし身振りや手ぶり、絵なども広義の共通言語に相当すると考えれば、やはり共通言語の理解は不可欠だ。身振りや手ぶりが通じない相手との意思疎通は相当厄介である。

権力の濫用と虐待の共通性

 トップ画像のプラカードにあるコピー「 Abuse of Power comes as No Surprise 」は、訳する「 権力の濫用は驚くべきことではなく、ごく当然なこと 」のような意味だ。つまりこの場合の abuse は濫用や悪用の意である。この abuse という単語は他にもいくつかの意味を持っている( 【英語】「Abuse 」の正しい意味と使い方|「乱用 / 虐待」意味する英語 )。

日本の男女不平等はシャア専用ザク状態

 ガンダムを知らない人でも、大抵の日本人はガンダムを見ればガンダムだと分かるし、ザクを見れば、ザクという名称は知らなくてもガンダムに出てくるロボットだということくらいは分かるだろう。 ガンダムとザクは、恐らくドラえもんに次いで日本で2番目/3番目に有名なロボット だ。

REMEMBER PEARL HARBOR!/ 真珠湾を忘れるな

 日本で70年前の戦争というと、1941年から45年の、日本がハワイのアメリカ軍基地を奇襲して始まった太平洋戦争だけがクローズアップされがちだが、1941年当時の日本は既に、1937年の盧溝橋事件を契機に起こした日中戦争の只中にあった。というかそれ以前の1931年の満州事変の頃から、中国大陸で武力衝突をしばしば起こしていたから、広義での戦争は1941年当時既におよそ10年も続いていたとも言えるだろう。

ヌードになることは恥なのか

 「 引かれる小泉今日子と守られるユーミン、女性芸能人の政界進出はヌードより恥ずかしい |BEST TiMES(ベストタイムズ) 」なる記事が、昨日掲載されそしてあっという間に削除された(リンク先はアーカイブ)。

ブランド好きで肩書や権威に弱い日本人

  Value for Money という経済用語がある。読んで字のごとく「金額に見合う価値」という意味だ。これはアメリカ人が買い物をする際に重視する要素である。支払った金額よりも値打ちがあると思えるよい買い物、お買い得な買い物、のような意味合いでも使われ、日本語にすれば「コスパがいい」が似ている。アメリカ人はこれにとてもシビアだ。

親近感は興味を喚起する

 モータースポーツの世界も他に漏れず今年は新型ウイルスの影響に晒されている。バイクレースの世界選手権の1つ、レース専用のバイクで争われるMotoGPシリーズも、スケジュールの大きな変更を余儀なくされた。そんな平年とは明らかに状況の異なる2020シーズン、同シリーズでは日本人選手が昨年までとは比べものにならない程活躍している。

「書いていないことを勝手に解釈するな」の妥当性

 1990年代の中盤頃、ストリームファッションはオーバーサイズが席巻していた。ヒップホップを背景にした黒人系のファッションでは、オーバーサイズが好まれる印象が今でもあるが、白人系でも、1980年代終盤から、スケーター御用達のスラッシャーマガジンの紙面などに、オーバーサイズを好むスケーターが多く登場し、当時は兎にも角にもオーバーサイズだった。

情緒と従属が、論理と合理よりも優先される幼い社会

 気が短い子にジグソーパズルをやらせると、最初は楽しそうにしていても飽きてくるとイライラし始めて、正しくないピースを強引にはめようとしたりする。「気が短い子」と書いたが決して子どもに限らず、そのような性質を残したまま大人になってしまう人も結構多い。

日本のダンスミュージックシーンの将来

 9/7(月)〜9/13(日)の一週間、 TOKYO DANCE MUSIC WEEK2020 が行われている。日本では未だに新型ウイルスの感染拡大を抑制することが出来ておらず、既にほぼ感染拡大を止められているニュージーランドや台湾のように、人を大勢集めたイベントを開ける状況ではない為、所謂音楽フェスの体裁ではなく、ネット配信とラジオ放送を使った催しだ。

社会の流れには逆らわない方がいい?

 権力や勢力のあるものには反抗せずに、がまんして従っていた方が得策だ、という意味の「 長い物には巻かれろ 」という寛容表現がある。自分は長い物には巻かれろだとずっと思っていたが、辞書によっては「長物には巻かれろ」としている場合もあるようだ( 長い物には巻かれろ(ながいものにはまかれろ)とは - コトバンク / 長物には巻かれろ(ながいものにはまかれろ)とは - コトバンク )。但しどちらも読みは「ながいものにはまかれろ」である。

オリンピックの狂気

 日本は、というか東京都、日本政府、JOC、組織委員会、そしてIOCは、いつまで来年オリンピックをやるつもりでいるのだろう。組織委員会の会長代行を務める遠藤 利明元五輪相は6/5に、開催可否は2021年3月頃までに判断すればいい、という見解を示していたが、その時点までに開催に向けて準備していれば、その分のコストや時間が無駄になる。 中止の判断は早ければ早いほど影響を抑えられる のは明白だ。

よく考えずに喋る人

 この週末は、戦後最悪の被害をもたらした1959年の伊勢湾台風に匹敵する勢力に達すると言われていた台風10号が九州地方に接近した。当初は九州と四国に直撃するルートも予測されたが、実際には九州西岸を北上し、相応の被害は出たようだが最悪の事態には至らなかったようだ。

自民党は日本の有権者の縮図

 SNSが流行して以来、 インフルエンサー という言葉が一般的になった。インフルエンサーとは、Influence + er で影響力を持つ者という意味だ。SNSなどで多くのフォロワーを抱え、情報を発信すると多くの人がそれを目にする環境を有している人をインフルエンサーと呼ぶ。但し、そもそも Influence だけでも影響を及ぼす者、転じて有力者、権威のような意味もある。

公文書保全を名言できない新首相候補と、それを指摘できないNHK

 2013年10/25、安倍内閣が特定秘密保護法を閣議決定し、同年12/6に成立、2014年12/10に施行された。同法は、民主党・菅 直人政権下の2010年9月に尖閣諸島周辺で起きた、中国漁船が海保巡視船に体当たりした事件で、海保職員が撮影した動画をネットで公開したことを契機に、機密や情報管理の厳格化を目的とした法が必要だとされ、検討が始まったとされている。

なぜよく考えもせずツイ―ト/リプライするのか

 ネット上でだけ威勢のいい人のことを、家の中でばかり強がって外では意気地のない人を内弁慶と呼ぶのに倣って「 ネット弁慶 」と呼ぶ。因みに英語では Webtrovert とか Internet Tough Guy などと言うそうで、その種の人は決して日本人特有の存在ではない。しかし、日本人のツイッター匿名利用率は諸外国のおよそ倍程度だそうで、日本人特有でないにせよ、日本人のネット弁慶率は比較的高そうだ。

ツバルやキリバスよりも危うい国

 奥田 民雄さんがボーカルを担当していたことで知られ、1993年に解散したものの2009年に再結成を果たし活動を再開したバンド・ユニコーンの、1990年リリースのアルバム・ケダモノの嵐に収録されている「フーガ」という曲の歌い出しは、「枯れ葉舞い散る9月の宵」である。その頃の9月の日本で本当に枯れ葉が既に落ちていたかは定かでないが、当時9月と言えば、特に後半は間違いなく秋だった。

現在の日本の与党は寡頭統制党

 「 自由を尊重もしないし、民主的でもない党なのに自由民主を名乗る党 」と題した投稿を6/28に書いた。旧東ドイツの国名が「Deutsche Demokratische Republik / German Democratic Republic / ドイツ民主共和国」だったことや、北朝鮮の正式名称が「Democratic People's Republic of Korea / 朝鮮民主主義人民共和国」であることなどと、自由民主党は同じ状況に陥っている、という内容だった。

付ける薬がない状態

 なぜこうも毎日全くおかしな話が出てくるのだろうか。共同通信は8/31に「 首相、在任中に敵基地攻撃方向性 与党幹部へ伝達、9月前半NSC 」と報じた。” 安倍晋三首相が自身の在任中に敵基地攻撃能力保有の方向性を示す意向を固め、与党幹部に伝えていた ”と言うのだ。