史上最悪の暴走行為が再び起きぬよう 3/31/2022 高橋ツトムの漫画・ 爆音列島 を先週読んだ。1980年代初頭の暴走族をテーマにした作品で、2002年から約10年連載された。暴走族をテーマにした漫画では、湘南爆走族や特攻の拓などが有名だ。暴走族の最盛期は1970年代後半だが、暴走族をテーマにした漫画が流行ったのは1980年代から1990年代で、時期にズレがあるのは興味深い。 続きを読む
なかったことにはならない 3/30/2022 政治家ほど平気で詭弁を弄し、嘘も厭わない人たちはいない のではないか。勿論、他の職業の人たちにだって平気で詭弁を使い嘘をつく人はいるし、逆に政治家にだって誠実で嘘をつかない人もいる。だが、政治家はとりわけその種の人が多いように見える。少なくとも、その種の人が目立つし、その手の人たちが相応の地位にもいる。 続きを読む
与党も大手メディアも知らんぷり 3/29/2022 あなたはある小売り店の経営者。複数の店舗を展開していて、決算前に実地棚卸を行った結果、1つの店舗で実際の在庫数が帳簿上の在庫数と大きく乖離している。 帳簿上の在庫数よりも実際の在庫数が大幅に少ない。あなたならどんなことが原因だと推測しますか? 続きを読む
朱に交われば赤くなる 3/28/2022 バイクいじりやクルマいじりをすれば手は真っ黒になる。その後にデートでもあれば全ての汚れを入念に洗い落とすが、次の日も作業の続きをするような場合は、どうせ次の日もまた同じ様に汚れるからと、あらかた洗うだけで、細かいシワに入り込んだ汚れはそのままにしてしまうこともある。 続きを読む
暴力行為や虐待行為の 矮小化・正当化 3/27/2022 自分が小学生だった1980年代、いや、中高生だった1990年代も、まだまだ生徒を殴る先生はいた。問題化することもあったが、当時は親が子を殴るなんてことも結構あり、殴られて当然と思う親も多く、叱られるようなことをしている限りは、そんなに問題にもならなかった。でも、だから理不尽な教員も多かったように思う。今が実際にどうなのか知らないので、今と比較して、ということではないが。 続きを読む
いいね したが 肯定してない 3/26/2022 いいね は必ずしも肯定ではありません 、 いいね はブックマークとして利用しています 、そんな注釈を、プロフィールに乗せているTwitterアカウントをしばしば見かける。個人的には、そんな注釈には何の意味もないと思っている。いいね は いいね であり、肯定以外の何ものでもない。第三者にとっては肯定にしか見えないからだ。 続きを読む
感動した、の使い方 3/25/2022 街道レーサーと呼ばれる、所謂1980年代の暴走族スタイルの車を紹介するYoutube動画で、紹介していた車両の中にミッキーマウスグッズがあり、違和感を隠せない若手出演者に対して、当時を知る世代のオーナーらが「昔のヤンキーは mikiouse を好んだみたいに可愛い系も結構好きで、ディズニーグッズを好む者も多かった」と話していた。 続きを読む
自分に見える範囲が世界の全て、という誤謬 3/24/2022 「コロンブスの時代のヨーロッパでは教養人も地球平面説を信じており、マゼランの世界一周航海によってそれが反証された」という話は、事実とは言えない ようだが、事実とは言えない部分は、多くの教養人も地球平面説を信じていた、という部分だろうから、近世以前は、地球は平面だと思っていた一般人も少なくなかったんだろう。 続きを読む
停電の懸念と言いつつ、積極的な対処をしない政府与党の思惑 3/23/2022 電力消費が供給量を上回って大停電が発生するかもしれない 、深刻な大停電が発生する前に計画停電を実施することになるかもしれない。昨日、国や東日本の各自治体、東電などがそのような情報を発信した。 続きを読む
差別や蔑視、排外主義の象徴 3/22/2022 (ツイッターの) アイコンに付いている日の丸、どうにかならないの? まるで馬鹿の象徴みたいになっているじゃない 。という ツイート があったが、全くその通りだ。本来は日本全般として象徴するもののはずだが、排外主義者や差別主義者が日の丸や旭日旗を好んで使う為、それらは馬鹿の象徴みたいになってしまっている。 続きを読む
テレビに出てるだけで嫌悪感を抱いてしまう 3/21/2022 テレビばかり見てると馬鹿になる は、2007年の日本の映画だ。山本 直樹の短編マンガが原作で、原作の特徴的なコマ割りを長回しで表現していて、85分の作品なのに総カット数は一桁しかない。原作者の山本は1960年生まれだから、多分、テレビばかり見てると馬鹿になるよ、と言われて育ったのだろう。 続きを読む
いつの時代も変わらない普遍的な正しさ 3/20/2022 高橋 国光 が3/16に亡くなった。1995年のルマン24時間耐久レース GT2クラスでの優勝など、彼の活躍をリアルタイムで見ていたのは1990年代以降の自分にとって、高橋 国光には4輪レースドライバーの印象しかないが、彼は1950年代に2輪レースライダーとしてそのキャリアを歩み始めた。 続きを読む
エモい 人たち 3/19/2022 1980年代、VHSビデオデッキが普及しレンタルビデオが一般化した頃に、アニメに興味を持っていた人なら、このロゴを一度は見たことがあるだろう。これは、バンダイの映像部門・映像レーベルである、エモーションのロゴだ。 続きを読む
他人に迷惑をかけるな、の弊害 3/18/2022 ヒミズ というマンガがある。”行け!稲中卓球部” で一世を風靡した古谷 実の作品だ。古谷は、稲中卓球部後も、”僕といっしょ” ”グリーンヒル” と、ギャグ路線を踏襲しつつ、作を追うごとに徐々にギャグだけに縛られない作風となり、それを昇華させたのがヒミズだった。ヒミズにも、それまでのようなギャグ表現は見られるが、テーマは完全に人間のシリアスな部分だった。 続きを読む
Remember Pearl Harbor になぜ憤る? 3/17/2022 太平洋戦争は、1941年12/7(日本時間では12/8)の 真珠湾攻撃 によって始まった。厳密に言えば、英領マレーへの侵攻の方が1時間程早かったらしく、実際はマレー作戦によって太平洋戦争が始まった、というのが正確だそうだが、太平洋戦争の主な相手は米国であり、米国への直接的な攻撃、という意味では、真珠湾攻撃で太平洋戦争が始まった、と言ってもそんなにおかしくはないだろう。 続きを読む
違って聞こえる 3/16/2022 食い違い・相違を意味する英単語の Discrepancy の語源は、ラテン語の Discrepare なのだそうだ。dis は乖離を意味し、crepare は ひびが入る、転じてカタカタと音を立てる、の意だそうで、これを合わせた Discrepare は、異なる音を立てる/ 違って聞こえる という意味らしい。 続きを読む
暗黒の1930年代に逆戻り 3/14/2022 日本人なら、 大正デモクラシー について細かくは知らなくても、その言葉くらいは聞いたことがあるだろう。大正デモクラシーとは、日本で1910-20年代に起きた、民主主義的な発展、自由主義的な運動・風潮の高まりのことを指す。大正元年が1912年であり、丁度大正期と重なることからそのように呼ばれる。 続きを読む
Japan is a land of vanity / 虚栄の国、日本 3/13/2022 新型コロナウイルスの感染拡大によってガソリン価格が値上がりしていたが、それに加えてウクライナ危機も起きたことで、更なる高騰が起きている。 ハイオクで180円台はザラ で、地域や店によっては200円を超えていることもあるようだ。 続きを読む
80年前の失敗を忘れることこそが ”平和ボケ” 3/12/2022 元航空幕僚長の田母神なんとかという、少しヤバイおっさんがいる。航空幕僚長とは、航空自衛隊のトップであり、わかりやすく言えば、航空自衛隊は実質的に日本空軍であるから、その ヤバイおっさんが日本における空軍のトップだった ということだ。 続きを読む
警察と凡庸な悪 3/11/2022 警察は嫌いだ。でも、だから必要ないとまでは思わない。しかし嫌いなものは嫌いである。なぜなら、これまでの人生経験上、正義の為に何かをしている、という人よりも、自分達こそが正義であり、自分達の行いに間違いなどある筈がない、という態度の人ばかり、という印象があるからだ。 続きを読む
日本語が通じない大臣たち 3/10/2022 夏目 漱石と言えば、吾輩は猫である、坊ちゃん、三四郎、それから、こころなどの作者であり、千円札の肖像画にもなった、近代日本を代表する小説家の一人だが、彼は帝国大学で英文学を学び、大学を卒業後はまず英語教師になった。 続きを読む
悔いのない選択を行うことは次世代への責任 3/09/2022 オリジナルのマンガの連載が昨年・2021年4月に終了し、アニメ版も現在ファイナルシーズン2期が放送されている進撃の巨人には、複数のスピンオフ作品/サイドストーリーがある。トップ画像に使ったのは、そのうちの1つの英語版のカバーアートだ。 続きを読む
自民党と書いて詭弁党と読む 3/08/2022 このブログの投稿で連日触れているように、2020年夏に持病を理由に「正常な判断ができなくなる」と言って首相を辞めた安倍が、ロシアのウクライナ侵攻に乗じて「日本も核保有/核共有を検討すべきだ」と舞い上がっている。 続きを読む
論理をゴミ箱に捨ててしまった人たち 3/07/2022 読解力が壊滅的な人が上から目線で絡んでくるのがツイッター であり、つじつま・論理・ロジックをゴミ箱に捨ててきてしまった人、人の話はほとんど無視の人が「俺の話を聞け!」と言ってくるのがツイッターである。慈悲深い神や仏ならそんな話も聞いてくれるかもしれないが、自分はそんな崇高な存在ではないので、そんなバカな話は聞きたくもない。 続きを読む
議論の末に出た結論が 非核三原則 3/06/2022 日本を含むG7は3/4に会合を行い、ロシアによるウクライナのザポロジエ 原発への攻撃を非難する共同声明 を表明した。共同声明では、戦争犯罪を批判した上で「特に原発周辺での攻撃停止を求める」と要請し、「平和目的の原子力施設に対する武力攻撃および威嚇は、国際法に反する」と批判したそうだ。 続きを読む
私がキャッシュレス決済に消極的な理由 3/05/2022 PASMO払い戻し手数料がかかるようになるのを目前に、ほとんど使わなくなっていたPASMOを清算してきた、そんな記事が数日前に目に付いた。ちなみにほとんど同じ機能を持つJR東日本のSuicaは、以前から払い戻し手数料を徴収している。これまで払い戻し手数料がかからなかったPASMOも、3/12からはSuicaと同じように手数料がかかるようになる。 続きを読む
馬鹿の一つ覚え「思考停止」 3/04/2022 安倍は何を食べても「ジューシィ」と言う 、というのは有名な話で、語彙がない、馬鹿の一つ覚え、と揶揄されることも多い。匿名掲示板やSNS等でささやかれるようなレベルではなく、大手メディアもネタにするレベルだ。 続きを読む
分かりやすさを謳うものには注意が必要 3/03/2022 2017衆院選か2019参院選だったか、質問に答えていけば投票すべき党が分かるWebサイトを大学生有志がつくった、と、どこかのWebメディアが取り上げていて、記事の中で代表者が「 このサイトさえ見れば○○分で選挙が分かる、みたいなサイト作りました 」のようなことを言っていて、とても危なっかしいと思った。 続きを読む
異民族/異人種=野蛮 という感覚は今も残っている 3/02/2022 三国志には、 孟獲 という人物が登場する。三国志随一の知将として名高い諸葛孔明が、捕らえては逃がしてやることを7度繰り返した末に、遂には心から服従させたという、七縦七擒(しちしょうしちきん)の当事者だ。 続きを読む
政治的な独裁と経済的な独占/寡頭 3/01/2022 強権的な傾向のある政治家などのことを、独裁を目指しているのか、と批判すると、大抵どこからか「そういうことが言えるのが独裁ではない証拠だ」という揶揄が飛んでくるものだが、 実際に独裁が確立してしまったら、もうその時は手遅れで、○○は独裁的だ、なんて言えなくなってしまう 。 続きを読む